特に何もないのに着物を着ている。
ちょっとお出かけで着物を着る。
少ないです。
っていうか、私の周りで入学・卒業式ではチラホラお見かけしますが、参観会とかで着物姿の方はいないです。
以前、きくちいま さんが、「絶滅危惧種に近い存在なんですよ。もっと、着物を着てどんどん外にでましょうよ。」と、おっしゃっていたことを思い出します。
絶滅危惧種か・・・そうだよな~
あるとき、とある動画の中で中国の方のコメントをみました。
コメントへのツッコミはさておき、現代にも残る和服の存在は他のお国からみても貴重なんですね。夏にもなれば浴衣姿にあふれる駅の光景を見て、まだ、生(い)ける!と。
ただ、普段から着物を着てもいいんじゃないかと。もうちょっと近くの着物屋さんで綿とか普段着の和服を置いて欲しいものです。
「綿(なんか)←取り扱ってませんね~」というお返事ですから・・・
ネット販売に頼る時代にこちらもなっています。
(それか、自分で洋服地で作るか。。。浴衣を自分で縫う(仕立てる) ー型紙の大きさにびっくり!ー)
体型の変化から普段から着物を着るようになった私ですが、こんな現状になっていたとは思っていませんでした。
まだ、サザエさんちのフネさんは着物でいるんだから、フネさんほど年はいってないけど、着物でいたって普通だろ・・・ぐらいに思っていたのに。
かくゆう、私の旦那も「アンチ(に近い)着物」なんです。
着物を着だした頃の事、
「着物はお金のある人が着るもので、ウチみたいな家庭の人が着るもんじゃないから、はずかしいから着物で外出するのはやめてくれない?!」と、きたもんだ!!
((旦那よ、ブルータス、おまえも あなたもか!!?))
「ああ、こんな時代なんだな。。」と。
ドラマで奥様が家で着てる着物は正絹だろうけど、今、私が着てるのは綿。
あっちはシルクのドレスでこっちはTシャツ系。
以前、「いいとも!」で、浴衣の値段当てなんかしてましたけど、どれがお高いのか、ほとんどの人がわからなかったです。(私だっていまいちわからん)
形が同じだから、みんな同じに見えて、「着物」で、ひっくるめられちゃうんでしょうね。
そんな私が、着物のまま、から揚げ(大量)(←ウチはから揚げ大好き人が多くて)を鼻歌まじりで揚げたり、スソをまくって、お風呂を掃除してたり、ソファーで昼寝してたりする姿を見て、
「着物を着てる人って、もっと楚々(そそ)としてると思ってた。。」との、事。
旦那よ、わたくし、あなたのその着物のイメージ壊します(笑)
絶滅が危惧されています。
着物を着て、外に出ませんか?
着物人にもっと遭遇したいです。
残っていってほしい文化であり、そして、文化うんぬん、じゃなく普段着として着物がフツ~に着ていられる時代に戻ってほしいです。
「着物人(キモノビト)」って、なんか新しい人種みたい?!
うん、ちょっとかっこよく感じるのは私だけだろうか?
(「海人」みたいに)
普段着として着物を着ているという新しい人種として(「新しい人種」というか、う~ん、なんていったらいいのかな??)、もう一度始まらなきゃいけない時なのかな・・・
コメント