育児・双子・子供達

自然分娩と帝王切開どっちが痛かった?

私は両方経験しました。初産で自然分娩。2回目は帝王切開でした。そんなこともあって、「どっちが痛かった?」と聞かれることがしばしば。私の感想です。
着物生活

着付けのプロ【着付師】に独学でなる方法

着付けのお仕事をするのに特に資格や免許はいりません。が、自称や口コミより確実に信用があるなにかがあると強いです。〇〇流の着付け教室に通って流派の認定などもあります。しかし、独学でも肩書が取れます。国家検定の着付け技能検定を受ける方法とアドバイスです。
育児・双子・子供達

タブレット学習したスマイルゼミVS進研ゼミのタブレットその後

兄妹で別々のタブレット学習をしていたため、ウチにはスマイルゼミのタブレットと進研ゼミの「チャレンジパッド2」があります。受講終了後、それぞれのタブレットがどうなったか……
スポンサーリンク
etc.

web会議やWEB講座用ビデオ会議ツール 3つ料金比較(メモ)

「Zoom」「G Suiteハングアウト Meet」「 コクリポウェビナー」料金面での比較メモ個人利用目線で低価格の2プランのみ摘出ZoomZoom料金プランページ↑初めて3名でミーティングをしていたら、うっかり40分を過ぎてしまった。その...
etc.

WebカメラとしてFire タブレットを利用する方法 覚書

Amazon Fire 7 タブレットとZoomミーティングへ相互紐付け。スマホをWebカメラとして考えていましたが、現役で使っているので電話がかかってきたら困るので、タブレットを使うことに。覚書として残します。Amazon Android...
育児・双子・子供達

不安障害(パニック障害・摂食障害)の息子と共に生きる。その2

WISC-IV (ウィスク・フォー)知能検査 の検査と高校進学息子は学校には行けなくなりましたが、勉強自体が嫌いなわけではなかったので、自宅で学習を続けていました。学校で教科書に書き込んでいた文字や本のインクの臭いで頑張っていた頃を思い出す...
猫との生活

ウチの猫達おもしろ画像集…その2(←ぐらいだっけ?)

なんでそんな恰好で寝るんだ?という猫がいるので、ちょっと撮り溜めてみました。YouTubeでアップしたもの。↓同じ子なんですが、面白い子です。題して「確認事項:湯加減と味加減」新しい家族が来ました。公園の駐車場で垣根の下から子猫の鳴き声がす...
育児・双子・子供達

不安障害(パニック障害・摂食障害)の息子と共に生きる。

ウチの息子が不安障害(パニック障害・摂食障害)に。ある頃から、朝、登校の支度をするものの、うずくまり、腹痛や呼吸が荒くなるなどで学校に行けなくなっていきました。時には呼吸困難で死んじゃうんじゃないかと思うほど息ができずにいます。食事も頑張っ...
着物生活

水屋着 うわっぱり 兼割烹着作ってみた。

シンプルで、ちょっと見、羽織っぽい水屋着(うわっぱり?)欲しかったんです。黒でいい感じのもの見つけたんですが、生地でも見つけたので、縫ってみました。(安上がりだし…)素人が作ったので、こんなもんですかね。薄地のちりめんです。自宅で洗えます。...
etc.

カラーコーンで駐車場経営? (おもしろパイロン見つけた!その弐)

先日カーシャアリングをテレビで見ました。こちらは駐車場のシェアリングという感じ。空きスペースの有効活用で機械設備不要ではじめる駐車場経営。申し込み単位 1台からというのも嬉しい。キックバックは オーナー様:50%だけど、アプリで集客してもら...
etc.

子供の英語学習にも。フラッシュカードみたいな学習ソフト

小学校から英語教育が始まり、ウチの子達にもなにか…と、探していて見つけたもの。 このソフト、日本語が出てきません。「日本語に訳さずに、外国語のまま考える」というもの。私たちが日本語を覚えてきたように、英語そのままで覚えていくものです。 訳を...
着物生活

袴姿でピアノ発表会(2017version)

今年のピアノ発表会も袴姿。頂き物の着物。 段ボールの中に小振袖発見! 朱と紫の2枚あった!ラッキーです。手直しして舞台衣装にしました。 その記録です。小振 朱当ててみた所、ちょっと袖が長そうなので肩揚げ。 着物の刺繍柄の所が硬くて針がうまく...
着物生活

卒業式 袴は「自粛してください」のお手紙が届いた。

先日小学校から6年生の学年だよりが届き、その中に卒業式の服装についての連絡事項がありました。卒業式の服装について、本校では、例年、袴、刺繍ラン等の華美すぎる服装は自粛していただいています。ご理解、ご協力をよろしくお願いします。聞いてみた所、...
着物生活

夏着物用替え襟にひんやり素材を選んでみた。

替え襟にひんやり生地を使ってみました。着るとき、首筋にあたった時の「ムワッ」とした感じがかなり軽減されました。今年の夏は、これで過ごしました。お値段的にも安上がり。使ったのは「ミラキュラス」という生地。 襟は表地が肌にあたるので、裏が接触冷...
etc.

クールビズでノーネクタイ 胸元にラペルピンはいかがでしょう。

私が一つ一つ手作りしました、ラペルピン「和心花®」が、クールビズ関連商品として、クールビス期間中、浜松遠鉄百貨店さん(6F紳士服小物売り場)と生地関連商品として㈲ぬくもり工房さんのショップにて、販売開始されました。プレゼントやお土産などにも...
育児・双子・子供達

子供達の鼻グズグズやくしゃみの時

子供達が鼻をグズグさせていたり、くしゃみをしていて、薬を飲むほどではないにしても、かわいそうな時にしてあげている方法です。私の片方の手を子供の首の後ろに当て、もう片方の手の指先(何本かを揃えて)を子供の鼻の付け根辺りに置き、温めるようにしま...
育児・双子・子供達

ハンドスピナー 購入先 など

子に頼まれて見てみましたので、ここに残します。ハンドスピナー……なんなん?それ??アメリカでは流行しすぎて一部の学校などでは、ハンドスピナーの携帯禁止令も出ているとか。で、見てみたんですが、……結論:ほしいかもwww正直、パッと初め見た時は...
育児・双子・子供達

マインクラフトを使って無料プログラミング学習サイトで子供たちが体験。

「文部科学省は、2020年度からの次期学習指導要領において、小学校でのプログラミング教育を必修化とすることが決定された。」というニュースが頭の片隅にあったのは事実ですが、どちらかというと、そろそろ「こんな世界があるんだ。」というのを知ってい...
etc.

女性へプレゼント。母の日間に合うか?珍しい花 青いカーネーション「ムーン ダスト」

青いカーネーション 「ムーン ダスト」。生花初、2004年度グッドデザイン金賞を受賞した世界初の青いカーネーション。花言葉は「永遠の幸福」母の日プレゼント、誕生日プレゼント、プロポーズ!!勝負フラワーになりそうですね💖花より団子なお年頃にな...
etc.

静岡 掛川にあるパワースポットに渋滞を外れて… 事任八幡宮

静岡 ※遠江国一宮 事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)は掛川にあるパワースポットとして有名になってきました。←あくまでも個人的感想です※遠江国府 静岡県磐田市とするもう一つの一宮は小国神社(静岡県周智郡森町)とwikiには記載アクセス所在...