着物人

etc.

舞子さんが始球式

舞子さんが始球式をされたそうです。 花かんざしには阪神タイガースのマスコットキャラクターのトラッキー達が。 抱え帯(しごき帯?からげ帯?)もイメージカラーから黄色。 いい笑顔ですね。 ちょっとの工夫で活発なシーンからよそ行きのシーンまでこな...
etc.

ふるさと納税で磐田市では楽器やバイクなど返礼品あり。見直しされるの?

「かがやく~磐田ー♪」(題名:ふるさと磐田)という曲がありまして、時報として広報で流れているので毎日聞いている市民であります。 磐田にはヤマハさんとかカワイさんとか有名企業さんがいらっしゃいます。 「ものづくりの町」として知られている磐田市...
猫との生活

猫網戸脱走防止「ネコが網戸を開ける」を防ぐ工夫

暖かくなってきて、窓を開け、網戸にすることが多くなってきます。 いつもは「のへ~」としてるウチのねこ。 網戸にすると、外の臭いや音が感じられるようになります。 そんな時、いつになく根性を発揮します。。 獣医さんからも「猫ちゃんは家の中で飼っ...
スポンサーリンク
etc.

タブレットやスマホの充電 差し込み口 緩みを 防止する品

タブレットの充電差込口がグラグラで充電できなくなってしまいました。 斜めにするなどすると充電できるので枕をかませたりしましたが、どんどん悪化していきまして。。。 タブレット自体は保証対象で交換できました。 子らの扱い方にも問題があるのですが...
etc.

Auto Draw(オートドロウ)はアプリじゃなかった。簡単に使い方など。

あなたの絵もプロ仕様に。お絵かきAIサービス「AutoDraw」はアプリではありませんので、アプリストアで検索しても出てきませんのであしからず(←私検索しちゃった人) webサービスですので、こちらへ→  (真っ白い用紙画面が出てきますが、...
etc.

LINE PC⇔Android間の無料電話はできない、で我が家の対応。格安SIMのスマホを持つ時がきた!

学校PTA関係や子ども会連絡など、やっぱり「Lineで。」が多くなり、ガラケーの私も、とうとう困った事に。 で、PCにアプリを入れ対応することにしました。 これを機に フリーsimのスマホ(Android?)を購入。 今だガラケーのパパの2...
etc.

「キッズコーディネーショントレーナー」他にも資格いろいろ

''おっぱっぴー‘’の小島よしおさんもお持ちの「キッズコーディネーショントレーナー」という資格。 NESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)のパーソナルフィットネス・トレーナー資格認定団体のスペシャリスト資格。 トレーナーとフィ...
etc.

「杖 女性 おしゃれ」で調べてました。母の日プレゼント? 便利グッズも発見。

腰痛悪化で杖を使うようになりました。 今はバアバの使っていた杖があるので、使わせていただいておりますが、もうちょっと、若気のあるものがあったらな…と、調べてみました。 最近は結構かわいいのがあるんですね。 (画像クリックでサイトへ飛びます。...
着物生活

着物 衿の崩れを防ぐクリップ

テレビで落語家の方が着物の胸元を直しているときに、ちらっとお見受けした、クリップみたいなもの。衿元を固定して、はだけるのを防いでくれるS字型ピンは、たぶんこれですね。     合わせ止め 襟止め posted with カエレバ   Ama...
着物生活

着物の補正に代用品で。

着物を着るときのウエスト周りの補正に使っています。 以前はタオル巻き巻きで補正していましたが、普段いちいち巻いているのは面倒だったので。 だいたい「着物用でなければならない」という事はないので家にあるもので代用しています。 これは出産時活躍...
着物生活

着物で襦袢代わりにハイネックやワイシャツで着るとき。

襦袢の代わりにハイネックを着て着物を着るときの私的なちょっとしたコツ。 ワイシャツの時も同じように対応できます。 襦袢を着ているときは、着物の衣紋を(うなじの所の後ろ襟)襦袢に沿わせて抜いて着ますが、ハイネックの時は、衣紋をあまり抜こうとは...
着物生活

着物は高い?!

私も「着物は高い。高額だ。」と思っていました。 でも、昔は皆、着物だったわけで、普段の、庶民の着物ってそうでもないんじゃないかな、と。 いわゆる、呉服といわれる正絹の着物はお値段は張ります。が、綿などの普段着の着物はそうでもないようです。 ...
etc.

「和ろうそく」もどき(?)を残ったロウソクで作ってみた。

お誕生日ケーキで使ったロウソクが溜まったので、作りました。 芯を和ろうそくのように太めにしてみました。 家にあるものでつくったので、竹串に子供の半紙を拝借して巻き、その上にティッシュを裂いて作った細いこよりを数本巻きました。巻き止めはロウを...
着物生活

着物の時の「前掛け」いわゆる「エプロン」に使えるもの

着物を着ているときの「エプロン」ですが、着物では「前掛け」と。母にはどんな時も 'おまえかけ’ と言われたものです。 手作りでも簡単ですが、購入も簡単です。 作り方も購入も検索すると出てきます。 が、ただ、検索ワードは「ギャルソン ソムリエ...
着物生活

着物でピアノ発表会 袴姿を舞台衣装に。

今回、双子達のピアノ発表会の衣装は、袴姿で舞台に立ちました。 独りずつ演奏の時 大きなリボンを付けて「はいからさん」風にしました。 連弾「千本桜」の時 大きなリボンは同じですが、髪型をポニーテールにし、たすきをかけました。 「着物で発表会」...
着物生活

袴の丈を短くする。

私の大人の袴を子供(小5)の舞台衣装用にした時の記録です。 スカートのように裾を上げるのではなく、腰の部分で上げています。 和裁士ではありません。 あくまでも子供の衣装として縫いました。 腰ひも下に、丈を上げる長さ分に表から、同色の糸でタッ...
着物生活

着物の袂(袖)が邪魔な時、たすきいらずでとりあえずの対処対応方法

着物の袂が邪魔な時、たすきを掛けますが、たすきが無い時やちょっとした時に、私がしている方法です。 袂の下端を帯に挟み込む方法なんですが、この方法で対処した方が今までのなかで一番上出来だったのでご紹介。 一般的な袖が、筒袖まではいかないかもし...
育児・双子・子供達

手作りマスクをサークルやグループで沢山作ってバザーや協賛品として出す

手作りのマスクを、私の入っている育児サークルでは、ミシンを持っているママ達で、たくさん作ってバザーなどに出しています。 マスクは簡単な2ケ所縫うだけのものです。「給食用マスク」と言うのでしょうか? ‛たくさん作る’ 作り方です。ご参考まで。...
着物生活

着物 帯 「兵児帯」(ファブリック帯)を作るのは簡単。安くて楽。

「兵児帯」(「ファブリック帯」とも)を自作して使っています。 普段着の着物にはもってこいの帯。 浴衣にも使えるし、アレンジ自在で楽しめます。 作るのも簡単(。。。なんですが、さらに私の作り方は大ざっぱでかなり簡単すぎて、記事にしてもいいもの...
etc.

とうとう私ハンドメイド作家になる!かもしれない?! 現在進行中

只今、どっぷり介護中であります。認知症の母がいるので外に出かける事が自由にできません。(1人で家に置いておくと何するかわかんないので) で、ちょっとした軟禁状態なんですが、家の中では比較的時間があるんですね^^ 日がな一日、大好きな韓流ドラ...