etc. 静岡 掛川にあるパワースポットに渋滞を外れて… 事任八幡宮 静岡 ※遠江国一宮 事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)は掛川にあるパワースポットとして有名になってきました。←あくまでも個人的感想です※遠江国府 静岡県磐田市とするもう一つの一宮は小国神社(静岡県周智郡森町)とwikiには記載アクセス所在... 2017.05.03 etc.着物で〇〇へ行く。
着物で〇〇へ行く。 着物で【卒業式・入学式】に行く。母はどんな着物?【画像有】黒絵羽織について。 普段は綿着物で、はっちゃけてる私ですが、さすがに「式」と名のつく所へ着物で行くときは気を使います。卒業式・入学式などのお祝い用に色無地が一着ありますので、それを着て行きます。 (ってゆうか、それしかない。その時は大活躍の一着)他のお母様方に... 2016.02.06 着物で〇〇へ行く。着物生活育児・双子・子供達
着物で〇〇へ行く。 キムタクの某着付け教室のCMで「着物でデート」の効用を考えた。 1月18日(月)より全国で オンエアされているキムタクさんの着物姿の某CMを私も偶然見れました。ウエットスーツからさっそうと和服に着替え、待ち合わせに向かう、という展開でカッコイイ!その効果あってか、そこの会社の株も週明け買い先行で始まり上... 2016.01.18 着物で〇〇へ行く。着物生活
着物で〇〇へ行く。 着物で【イルミネーション】へ行く。「つま恋サウンドイルミネーション」2015-2016・駐車場⇔会場情報など お正月、初詣の帰りに着物で「つま恋サウンドイルミネーション」へ行ってきました。点灯カウントダウンから見ました。(16:00~ですが、点灯は日没以降。この日は17:00でした。) 最初はまだ、すこし明るい感じでしたが、点灯時からあまりにきれい... 2016.01.07 着物で〇〇へ行く。
着物で〇〇へ行く。 着物で【美術館】へ行く。子供達は入館料無料。 「着物で【美術館】へ行く。」とりわけ難しいことではないとは思いますが、着物で行ってちょっと面白いことがあったので、書いてみました。静岡市美術館で開催された、「レオナール・フジタとパリ」展の時の事です。 猫をこよなく愛された画家:藤田嗣治さん... 2015.11.09 着物で〇〇へ行く。育児・双子・子供達
着物で〇〇へ行く。 着物で【参観会】へ行く。 着物で参観会へ行ってみる。最初は勇気がいるかもしれません。私もそうでした。 。。。最初だけです(笑) 「どうしたの?」の質問は想定しておきましょう。3回目ぐらいから「あたりまえ」に。 ウチの小学校では1年間で4回ほどありますが、着物で行って... 2015.06.16 着物で〇〇へ行く。
着物で〇〇へ行く。 着物で【選挙カー】へ!! 「行ってみた」というより、借り出されて、お手振り嬢(?)として「乗ってみた」ですね。着物でも結局選挙用のジャンパーを羽織るので車から降りなきゃ着物ってわかんないですけど。。。その日は小雨が降ってたのですが、窓全開で「こんにちは~おねがいしま... 2015.06.16 着物で〇〇へ行く。
着物で〇〇へ行く。 着物で【買い物】へ行く。 スーパーに行った時のことです。 「まぁ、奥様、お着物素敵ですね。」と。。。 頭の中では、「今日の安売りのキャベツをぜったいゲットして、帰ったら、お風呂洗って、から揚げあげて…」(着物のまま家事します)って思ってたので 「へっ??」って言っち... 2015.06.16 着物で〇〇へ行く。
着物で〇〇へ行く。 着物で【TDR】へ行く。 行ってみました!着物で東京ディズニーリゾート!!家族旅行で行ってきました。お天気もよく、気持ちいい日でした。着物は単衣、カジュアル着物です。洒落紋「三つオラフに雪花」(付けるはずの羽織を忘れちゃいまして、着物に付けちゃいました。)前にはワッ... 2015.05.03 着物で〇〇へ行く。
着物で〇〇へ行く。 「着物で〇〇へ行く」シリーズ 旧ブログ記事 一覧 こちらの「着物で〇〇へ行く」シリーズは 旧ブログで「着物で〇〇へ行ってみた!!」シリーズとして書いていました。一覧にしてみましたクリックしていただけると、旧ブログの記事へ行きます。着物で〇〇へ行ってみた!!(6) シリーズ記事一覧へ着物で【... 2015.05.01 着物で〇〇へ行く。