大学新入生女子が入学式で着物を着る

大学の卒業式では、袴姿の女子学生が華やかに彩る光景が定番ですが――
今回は新入生の入学式での着物姿の提案です。

結論 入学式はダーク調!

今回、ご提案・コーディネートさせていただいたのは、黒の鮫小紋黒のぼかし袴という装い。
この春、ある新入生の女子がその着物姿で入学式に出席されました。


全体的にスーツ姿の新入生が並ぶなか、その着物姿は決して派手ではなく、落ち着いたトーンで会場にすっとなじむ印象。特に黒の鮫小紋は、遠くから見るとグレーの無地に見えるため、まわりと調和しながらも、近くで見るとしっかりとした伝統美が感じられます。

会場だけでなく、式への行き帰りの道中でも「素敵ですね」「着物すごくいいね」と声をかけられる場面が何度も。
また、来賓でいらっしゃっていた某超有名デザイナーさんからも声をかけられ着物を褒めていただいたそうで、「着物で入学式ってちょっと勇気がいたけど、着てよかった。すごく嬉しかった!」と、満開の笑顔を見せてくれました。

声をかけていただいたデザイナーさんのデッサン画と共に

人生の新しい一歩を着物で迎えるのも、日本ならではの美しい選択ではないでしょうか。

会場では、もうお一人、着物姿の新入生の方もお見かけしました。
やはり、こげ茶系か黒系か…の、ダーク調でした。


入学式も着物でという選択が、少しずつ広まっていく予感がしています。

今年度、2校の大学入学式に出席させていただきましたが、どちらも保護者様のお着物姿も見られました。

…以上、現場からお伝えしました🤗

ご提案・コーディネート履歴

当初、2つコーディネート案がありました。

画像左はどうみても某歌劇団の卒業式を思わせるので、右のコーディネートで決定しました。

刺繍半衿 小花柄 半襟 白 単品Amazonで購入→ https://amzn.to/4fi3UPS

余談

そういえば、、こちらの大学の同系列高校の卒業式にも出席させていただいたことがありまして、卒業生のかたにも袴姿がみられました。
元々、制服が自由なので、卒業式ですが高校生でも着物という選択もあり、なんですよね。
校長先生から卒業証書授与の時「着物素敵ですね」と一言コメントも。
また、式当日の受付をされている女性(先生方?)は皆さん袴姿でお迎えくださり、感激しました!
全員袴姿で受付!素敵!!