育児・双子・子供達 自然分娩と帝王切開どっちが痛かった? 私は両方経験しました。初産で自然分娩。2回目は帝王切開でした。そんなこともあって、「どっちが痛かった?」と聞かれることがしばしば。私の感想です。 2021.02.01 育児・双子・子供達
育児・双子・子供達 タブレット学習したスマイルゼミVS進研ゼミのタブレットその後 兄妹で別々のタブレット学習をしていたため、ウチにはスマイルゼミのタブレットと進研ゼミの「チャレンジパッド2」があります。受講終了後、それぞれのタブレットがどうなったか…… 2020.11.28 育児・双子・子供達
育児・双子・子供達 不安障害(パニック障害・摂食障害)の息子と共に生きる。その2 WISC-IV (ウィスク・フォー)知能検査 の検査と高校進学息子は学校には行けなくなりましたが、勉強自体が嫌いなわけではなかったので、自宅で学習を続けていました。学校で教科書に書き込んでいた文字や本のインクの臭いで頑張っていた頃を思い出す... 2018.12.01 育児・双子・子供達
育児・双子・子供達 不安障害(パニック障害・摂食障害)の息子と共に生きる。 ウチの息子が不安障害(パニック障害・摂食障害)に。ある頃から、朝、登校の支度をするものの、うずくまり、腹痛や呼吸が荒くなるなどで学校に行けなくなっていきました。時には呼吸困難で死んじゃうんじゃないかと思うほど息ができずにいます。食事も頑張っ... 2018.11.28 育児・双子・子供達
etc. 子供の英語学習にも。フラッシュカードみたいな学習ソフト 小学校から英語教育が始まり、ウチの子達にもなにか…と、探していて見つけたもの。 このソフト、日本語が出てきません。「日本語に訳さずに、外国語のまま考える」というもの。私たちが日本語を覚えてきたように、英語そのままで覚えていくものです。 訳を... 2018.01.11 etc.育児・双子・子供達
着物生活 袴姿でピアノ発表会(2017version) 今年のピアノ発表会も袴姿。頂き物の着物。 段ボールの中に小振袖発見! 朱と紫の2枚あった!ラッキーです。手直しして舞台衣装にしました。 その記録です。小振 朱当ててみた所、ちょっと袖が長そうなので肩揚げ。 着物の刺繍柄の所が硬くて針がうまく... 2017.12.14 着物生活育児・双子・子供達
着物生活 卒業式 袴は「自粛してください」のお手紙が届いた。 先日小学校から6年生の学年だよりが届き、その中に卒業式の服装についての連絡事項がありました。卒業式の服装について、本校では、例年、袴、刺繍ラン等の華美すぎる服装は自粛していただいています。ご理解、ご協力をよろしくお願いします。聞いてみた所、... 2017.11.29 着物生活育児・双子・子供達
育児・双子・子供達 子供達の鼻グズグズやくしゃみの時 子供達が鼻をグズグさせていたり、くしゃみをしていて、薬を飲むほどではないにしても、かわいそうな時にしてあげている方法です。私の片方の手を子供の首の後ろに当て、もう片方の手の指先(何本かを揃えて)を子供の鼻の付け根辺りに置き、温めるようにしま... 2017.05.15 育児・双子・子供達
育児・双子・子供達 ハンドスピナー 購入先 など 子に頼まれて見てみましたので、ここに残します。ハンドスピナー……なんなん?それ??アメリカでは流行しすぎて一部の学校などでは、ハンドスピナーの携帯禁止令も出ているとか。で、見てみたんですが、……結論:ほしいかもwww正直、パッと初め見た時は... 2017.05.10 育児・双子・子供達
育児・双子・子供達 マインクラフトを使って無料プログラミング学習サイトで子供たちが体験。 「文部科学省は、2020年度からの次期学習指導要領において、小学校でのプログラミング教育を必修化とすることが決定された。」というニュースが頭の片隅にあったのは事実ですが、どちらかというと、そろそろ「こんな世界があるんだ。」というのを知ってい... 2017.05.08 育児・双子・子供達
etc. ふるさと納税で磐田市では楽器やバイクなど返礼品あり。見直しされるの? 「かがやく~磐田ー♪」(題名:ふるさと磐田)という曲がありまして、時報として広報で流れているので毎日聞いている市民であります。磐田にはヤマハさんとかカワイさんとか有名企業さんがいらっしゃいます。「ものづくりの町」として知られている磐田市です... 2017.04.25 etc.育児・双子・子供達
etc. タブレットやスマホの充電 差し込み口 緩みを 防止する品 タブレットの充電差込口がグラグラで充電できなくなってしまいました。 斜めにするなどすると充電できるので枕をかませたりしましたが、どんどん悪化していきまして。。。タブレット自体は保証対象で交換できました。子らの扱い方にも問題があるのですが、そ... 2017.04.21 etc.育児・双子・子供達
etc. Auto Draw(オートドロウ)はアプリじゃなかった。簡単に使い方など。 あなたの絵もプロ仕様に。お絵かきAIサービス「AutoDraw」はアプリではありませんので、アプリストアで検索しても出てきませんのであしからず(←私検索しちゃった人)webサービスですので、こちらへ→ (真っ白い用紙画面が出てきますが、驚か... 2017.04.19 etc.育児・双子・子供達
etc. LINE PC⇔Android間の無料電話はできない、で我が家の対応。格安SIMのスマホを持つ時がきた! 学校PTA関係や子ども会連絡など、やっぱり「Lineで。」が多くなり、ガラケーの私も、とうとう困った事に。で、PCにアプリを入れ対応することにしました。これを機に フリーsimのスマホ(Android?)を購入。今だガラケーのパパの2代目と... 2017.04.18 etc.育児・双子・子供達
着物生活 着物でピアノ発表会 袴姿を舞台衣装に。 今回、双子達のピアノ発表会の衣装は、袴姿で舞台に立ちました。独りずつ演奏の時大きなリボンを付けて「はいからさん」風にしました。連弾「千本桜」の時大きなリボンは同じですが、髪型をポニーテールにし、たすきをかけました。「着物で発表会」の事の発端... 2017.01.19 着物生活育児・双子・子供達
着物生活 袴の丈を短くする。 私の大人の袴を子供(小5)の舞台衣装用にした時の記録です。スカートのように裾を上げるのではなく、腰の部分で上げています。和裁士ではありません。あくまでも子供の衣装として縫いました。 腰ひも下に、丈を上げる長さ分に表から、同色の糸でタックを崩... 2017.01.10 着物生活育児・双子・子供達
育児・双子・子供達 手作りマスクをサークルやグループで沢山作ってバザーや協賛品として出す 手作りのマスクを、私の入っている育児サークルでは、ミシンを持っているママ達で、たくさん作ってバザーなどに出しています。マスクは簡単な2ケ所縫うだけのものです。「給食用マスク」と言うのでしょうか?‛たくさん作る’ 作り方です。ご参考まで。ガー... 2016.11.14 育児・双子・子供達
着物生活 着物 帯 「兵児帯」(ファブリック帯)を作るのは簡単。安くて楽。 「兵児帯」(「ファブリック帯」とも)を自作して使っています。普段着の着物にはもってこいの帯。 浴衣にも使えるし、アレンジ自在で楽しめます。作るのも簡単(。。。なんですが、さらに私の作り方は大ざっぱでかなり簡単すぎて、記事にしてもいいものか?... 2016.09.01 着物生活育児・双子・子供達
育児・双子・子供達 髪を JHDAC ; ジャーダックさんへ寄付するべく切りしました。カットの様子。 そろそろプールが始まりますし、今学年では宿泊訓練もあるので、子供達が伸ばしていた髪を切って寄付する決断をしました。最初はどこの美容院にお願いしようかと探していたのですが、子らが「ママがお家で切ってくれればいいよ。」との事でジャーダックさんの... 2016.05.27 育児・双子・子供達
猫との生活 猫とピアノ 楽器演奏者に「かまってチャン」なネコはある意味「#あるある」なのか?集 ウチのお兄ちゃんがピアノを弾いているとよくある現象。 それでも弾き続ける。動画を見ていても時々見かけるので、こんな「かまってちゃん」なネコ達、ある意味でピアノを弾くときの「あるある」なんだろうか…と。動画を集めてみました。 ピアノに限らずな... 2016.03.08 猫との生活育児・双子・子供達