「兵児帯」(「ファブリック帯」とも)を自作して使っています。
普段着の着物にはもってこいの帯。
浴衣にも使えるし、アレンジ自在で楽しめます。
作るのも簡単(。。。なんですが、さらに私の作り方は大ざっぱでかなり簡単すぎて、記事にしてもいいものか?)
ご参考までに。
大活躍している私の帯です。
作り方は簡単
反物巾(約40cm)の生地をカット売りしてもらって両端を始末するだけ。
(洋服地だと切ってつなげて・・・が必要。)
長さはお好みなんですが、布によって縮み率が違うので考慮して購入。
購入時お店の人に聞けば、どのくらい縮むか、だいたい教えてくれるはず。
画像の帯たちは 「ぬくもり工房」さんで綿紬の反物巾の生地を4M購入。
水通し(湯通し?・・・私、ネットに入れて洗濯機で手洗いコースしてます。)をして3.8mほどになって私にはちょうどいい感じの長さになりました。
(最近の半幅帯は長くって。車の運転とかするし、ゴテゴテふわふわさせるタイプじゃないんで、長さを自分好みで調節できるのもうれしい。)
ミミもきれいなので、そのまんま。
気になるようなら、帯を締めたとき折って隠しちゃえばいい。
両端を処理。
端は三つ折におって縫っても良いし、リボンを付けてもいいし。
この帯はちょっとコジャレてみました。(って、ミシンの飾り縫いしただけじゃんw)
使い方。
反物巾をたて半分に折って使えば帯になります。
折った’わ’が下、ミミが上になるように巻きます。
(↑普通の着物帯と一緒。締めが強くなる。)
幅も兵児帯なので太くも細くもクシャットさせても。
画像「茶系 リバーシブル」は、ただ、生地の柄がそうなっているだけ。この使い方も、おもしろいな~と思ってます。
安くて楽。
反物をカット売りしてもらえるのはありがたいです。
「帯」として着物やさんとかで買うと高くつきますが、お安く出来ます。
(「ぬくもり工房」さん、つむぎの日10%OFFなどセールも利用すべし!)
綿なので気兼ねなく洗えますし、シワも味気のひとつ。
子供の浴衣にも使えて、お祭りでアイスクリームをつけようが、たこ焼きのソースをつけようが、笑って済ませられます。(←私もよくやることですけど)
帯の結び方も、急いでいる時は蝶結びでいけるのはありがたい。
普段着なんですから~
追記:着物友達でもあり双子ママ友さんより知恵情報
「正絹の絞りの反物をリサイクルで買って兵児帯にしてます。帯にするなら多少の色褪せやムラは気にならないですよね。羽尺一反で2本採れるから、双子がおそろで使えます(^O^)b」
*羽尺一反=大人の羽織1着が仕立てられる長さの反物。ふつう、幅約36センチ、長さ約8.5~9.4メートル。
双子でお揃い!その手があったか!!
コメント